***** 国鉄末期に登場した郵便荷物合造車 *****

スユニ50 509 ・ スユニ50 510

スユニ50形式郵便荷物車のうち北海道用500番台グループの2両。1980年に50系客車グループの郵便荷物合造車として、旧国鉄名古屋工場において、スユニ50509はオハ46383の、スユニ50510はスハ432353の台車を流用し、車体、台わくを新造し、作業区分は改造という形で登場しました。その後、北海道内の郵便荷物輸送に活躍しましたが、1986年の輸送廃止と共に廃車されました。
一方で、
青函トンネル開通により、長年にわたり青森~函館間を航行していた国鉄青函連絡船が1988年3月13日に廃止され、活躍した名船が数ある中で、「八甲田丸」は廃船後も現役当時の外観、船内構造をとどめた改修を受け、1990年に青森駅隣接の第二岸壁に係留された上で、展示施設「メモリアルシップ八甲田丸」が開業しました。青函連絡船内にはレールが敷かれた車両甲板があり、ここに鉄道車両の積載が可能で、乗客は駅と桟橋で列車と連絡船を乗り換えましたが、郵便車、荷物車、貨車は連絡船に積載して津軽海峡を航送し、多くは青森駅から本州各地へ、函館駅から北海道内へ直通しました。そのため、「メモリアルシップ八甲田丸」では船内各設備と共に車両甲板の公開が行われ、現役当時は立ち入りができなかった車両甲板で、車両留置の様子と共に、船内に固定する自動連結器付き車止めと空気ブレーキ配管など特殊な装備を見学できます。この公開にあたり、スユニ50505、スユニ50510が仲よく連結されて車両甲板内に搬入され、DD16、キハ82、車掌車(ヨ6000形)、控車(ヒ600形)と共に展示されています。当会のオユ102565も長年にわたり本州、北海道間を直通したので、八甲田丸車両甲板に何度も乗せられたはずで、連絡船積載対応のため、車両甲板のロープを車体に固定するフックがあります。
青森駅ではかつて
、構内引き込み線と通じる車両桟橋、可動橋に連絡船(船尾側)を接岸し、船尾のふたを開けるとレールがつながれ、航送車両を出し入れしましたが、現在の「メモリアルシップ八甲田丸」隣接の車両桟橋は保存され、船体はやや前進させて車両桟橋から離して係留し、船尾のふたを閉めた状態としています。車両は屋内展示に等しい状態なので美しく維持され、スユニ50の車内はふだん非公開となっていますが、これまでは車内公開日があり、郵便物区分作業の模擬体験が行われています。JR青森駅から近くて便利で、詳細は下記ホームページを参照して下さい。なお、隣接の岸壁には、1986年に廃止された青森鉄道郵便局がありましたが解体撤去されており、船首付近の広場から旅客船ターミナルまでが跡地です。
メモリアルシップ
八甲田丸 ホームページ https://aomori-hakkoudamaru.com/ ツイッター https://twitter.com/hakkouda1

  
  「メモリアルシップ八甲田丸」
の船首側                              船尾側のふたは閉められロゴが書かれている                            車両桟橋の一部が保存され
  今にも
出港しそうな様子は連絡船当時のまま                        下部には車両甲板に通じる3条のレールがあり                          八甲田丸が出航、離岸する様子を再現
  岸壁の
建物は青森鉄道郵便局跡地の旅客船乗り場             ここから航送鉄道車両を出し入れした 

  
               車両甲板
見学順路に従って進むと…                                                 スユニ50509の妻面                                                 手前がスユニ50509で奥がスユニ50510

  
                             スユニ50510の
荷物室                                      同じく郵便室 車内照明で現役時の輸送を演出                  自動連結器付き車止めで船体と車両を固定した

                                                                                                                                                                                                                     2021年6月15日訪問

inserted by FC2 system