鉄 道 郵 便 車 保 存 会
のと鉄道能登中島駅で鉄道郵便車「オユ102565」の保存活動を行う民間ボランティア団体です
★車体補修工事を完了しました
6月7日から7月14日までの間、鉄道郵便車の屋根上、一部側窓の防水と、車掌室側扉(国道側のみ)補修工事を実施しました。工事中に見学をされたみなさまのご協力に感謝いたします。
工事費用は、みなさまからいただいた募金と、グッズ販売収益を使わせていただきました。謹んで御礼申し上げます。
★更新記録
2023/5/31 トピックス 鉄道郵便がよくわかるYoutube動画を公開
2023/6/6 活動記録 オユ10通常作業
2023/6/7 活動記録 オユ10特別公開・通常作業
2023/7/19 保存鉄道郵便車の仲間たち 小樽総合博物館 スユニ50501 ED76509解体を追記
★保有車両 ~ 鉄道郵便車 オユ102565
★活動の目的
当会は、「鉄道郵便車オユ102565」を保有し、その維持管理を行うとともに、同車両を活用した展示公開、観光事業への協力、及び鉄道郵便輸送に関する再現、記録等を行うことにより、鉄道郵便輸送史の研究、継承に寄与することを目的とします。
★活動の種類
当会は目的を達成するため次に掲げる種類の活動を行います。
1 「鉄道郵便車オユ102565」の車体保存、維持活動
2 「鉄道郵便車オユ102565」の公開活動
3 活動を広報する活動
4 鉄道郵便輸送に関する調査、研究活動
5 以上を達成するために必要と認められる諸活動 (会則から抜粋)
★当会は 平成28年(2016年)4月1日に ふるさと鉄道保存協会 鉄道郵便ワーキンググループ を改称して発足しました
★ オユ10車内見学の方法
⇒ 2020年7月4日から土曜、休日に運転しています。詳しくはホームページでご確認下さい。
※ 2021年4月1日から駅執務時間変更に伴い、見学受付終了時刻を13:30に変更しました。
旅行会社主催ツアー参加 ⇒ 主要旅行会社主催による能登方面への旅行商品には、のと鉄道乗車、オユ10見学ができるものがあります。
★ トピックス 保存活動に関係するさまざまな出来事です
★ 活動記録 一般公開、特別公開、車体補修作業の様子などを紹介しています
★ 保存鉄道郵便車の仲間たち 現在も残る鉄道郵便車を訪ねました
★ 鉄道郵便輸送を学ぶ 「鉄郵塾」 鉄道郵便を勉強しよう! 資料館やエピソードもあります
★ 鉄道郵便局跡地ハイキング 鉄道郵便局、分局、事務室など庁舎、施設の当時の情景と現状を訪ねたルポ
★ 鉄道郵便よもやま話 鉄道郵便にかかわる、さまざまなお話のコーナーです
販売収益をオユ10の維持管理、車体補修に使わせていただいております
★ リンク
● のと鉄道(株) オユ102565を保存する能登中島駅へのアクセス鉄道です。ぜひご利用下さい。
● 「昭和の鉄道員ブログ」 乗務(荷物車)
郵便車の隣りに連結されていた荷物車に乗務された方のブログです。名古屋を中心とする荷物輸送の様子がわかります。
★ お問い合わせ
当会の活動やホームページに関することはお気軽に電子メールでお問い合わせ下さい。
鉄道郵便輸送に関するご質問をいただければ鉄道郵便車乗務員OBがお答えいたします。
メールアドレスは 鉄道郵便車保存会 burnpost102565@yahoo.co.jp です。